自宅PC環境のこだわりとおすすめアイテム

在宅ワークや趣味の時間を充実させるためには、快適なPC環境が欠かせません。

今回は、カテゴリ別に私の自宅PC環境のポイントをご紹介します。

といっても、構築して結構年数経つので、当時からは流行もだいぶ変わったり新しい製品も多々出ているのでそろそろ一新したい。。


1. デスクとチェア:作業効率を支える基盤

  • こだわりポイント
    作業スペースを広く確保できる広めのデスク(150cm×80cm)を使用。
    ここにPC二台(プライベートのデスクトップ、仕事用のノートPC)を置いて、更にディスプレイ3台を配置。
    椅子は人間工学に基づいたデザインのものを使用。

2. パソコン:作業の真髄

  • こだわりポイント
    もう15年ほど前に購入したデスクトップPCをいまだに利用。当時かなり高スペックなものを購入したので、
    意外と困ることはほぼない。途中、HDD→SSD化したことにより起動も爆速化してまだまだ現役。
    ただ、Windows11にはアップデート不可なので、そろそろ購入したい。

3. モニター:作業効率と快適さを向上

  • こだわりポイント
    プライベート用、仕事用ともにデュアルモニターで作業効率を最大化。
    プライベート用はひと昔のものなので解像度は1440×900が2台だが、通常利用には問題なし。
    仕事用はモバイルディスプレイでノートPCのサイズに合わせて13.3インチのもので統一。
    キーボードとマウスはロジクールを愛用しています。トラックボールしか勝たん!

4.その他周辺機器:プラスαの便利アイテム

  • こだわりポイント
    モニターアームを使って下のスペースを有効活用。下にはキーボードをしまえる台を置いて、上にはマイクやスピーカーなどを配置。
    SteamDeckでショートカットによる作業効率Upも!

自宅PC環境を整えることで、作業効率と快適さが劇的に向上します。自分に合った最適な作業空間を作り上げてみてください!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

前の記事

2024年振り返り